
サイトやブログを簡単に作れるサイト作成ツールといえば「シリウス」ですね。
シリウスの存在については、少しでもアフィリエイトなど、稼ぐ記事に関係している人だったらご存知だと思います。
というのは、シリウスは2011年に一般販売を開始して、50,000個売れているというベストセラーソフトです。
これほど売れているということは、稼ぐブログサイトを運営している人にとって、シリウスのことを知らない人って、いないんじゃないでしょうか。
それほど、稼ぎと直結するシリウスですが、その人気の秘密は何なのか?
ということと、これから稼ぐブログを始めようとする初心者さんにも、断然、シリウスだと言われている理由を紹介したいと思います。
今回の記事で得られるものは?
を使い方から紹介するので、簡単に理解することが出来る。
シリウスは、とにかく簡単なので初心者に人気がある
まず、シリウスはサイト作成ツール(ソフト)です。
つまり、あなたがシリウスを使って記事をアップロードすれば、インターネットを通じて全世界の人からアクセスが可能になります。
もちろん、シリウス以外に、WordPressやホームページ・ビルダーなど、サイト作成ソフトはいろいろあります。
でも、稼ぐサイトやブログを作るにはシリウスが選ばれています。
そこで、シリウスが選ばれる理由は何だと思いますか?
それは、超簡単にサイトやブログを作ることが出来るからです。
もしあなたが「ブログやサイトをこれから作ってみよう?」
そして、「出来れば稼げるようにしたい」つまり、検索で上位表示をめざすならシリウスがおすすめです。
このように、シリウスは初心者さんにとってサイトやブログを簡単につくることができて、さらに、SEOにも有効なホームページ作成ツールです。
では、シリウスの特長である、簡単だというメリットについてもう少し掘り下げて行きますね。
シリウスはヘッダー画像や装飾枠など、すべて揃っている
シリウスは、初心者さんでも、すぐにサイトを作ることが出来ます。
その理由は、PCにシリウスをインストールするだけで、ヘッダー画像や文字装飾、画像付きの吹き出しなど、クリックだけで簡単に作れるからです。
その簡単仕様とは、シリウスはデザインのテンプレート(ひな形)と画像を編集するソフト、この2つが入っているからです。
そのため、「このソフト1つで、ブログ運営に必要とするものは、ほとんどできてしまいます。
そして、そのほとんどの機能の使い方は、選択してクリックするだけです。
これで、プロ級の見栄えの良いサイトが簡単に作れるのということです。
これを、WordPressで同じことをする場合、フォトショップなど、画像ソフトなどで画像を加工して画像ホルダーに入れなければならないです。
また、吹き出しを入れるとなると、CSS(スタイルシート)の知識が必要になったり、専用のプラグインをインストールしますが、初心者さんがそれをやるとなると結構大変です。
つまり、ある程度、勉強しなければ不可能だったことが、シリウスだったら簡単に出来てしまうということです。
ここが、初心者さんに喜ばれている点です。
そして、すご腕のアフィリエイターもシリウスを使っています。
というのは、シリウスを使うと作業が速いこと・・・つまり時短になるからです。
特にサイトを数多く運営していると、どうしても1日に費やす時間と記事数が稼ぎに反映します。
そこで、時短に特化したシリウスは重宝されているということです。
そして、シリウスはSEOを考えられて作られているので、上位表示に期待出来るというメリットも大きな魅力です。
初心者さんがホームページを作るときに戸惑うところは?
まず、始めてブログやサイト(ホームページ)を作るにあたって戸惑ってしまうことがあります。
それは、このホームページ作成ソフトは何から手をつけたらいいのか?
分からないということです。
ホームページ作成ソフトは、一度やり方を覚えてしまえば、何も難しくありません。
ところが、全く知らない初心者さんには、戸惑って先へ進むことができなくなることが多々あります。
その多くは、最初、どこをクリックして何を打ち込めば良いのか?
と迷うことです。
そこで、シリウスは超初心者向きに初心者モードが用意されています。
初心者モードで始めると戸惑わない!
これが、初心者モードです。
初心者モードボタンをクリックすると・・・
最初に何をやるべきなのかが一目瞭然です。
ホームページを作成するには、最初に、まず、基本設定をします。
シリウスでは、基本設定画面の上の項目から書いて行きますが、マウスを項目枠の上にもってゆくと、別枠でウイザート(説明文)が表示されます。
この説明文を読めば、何を書けば良いのか分かります。
しかも、例を示してくれるので、すぐに書くべきことが分かりますね。
上から、サイト名→サイト説明→H1テキストは、あなたが考え、決めて書き込みます。
そして、①のサイトURLをはドメインを取得したアドレスを入れます。
例えば、私のサイトの場合は、https://buku2-affiliate.com/
が、サイトURLになります。
そして、次はテンプレートを選びます。
これは簡単!テンプレート(ひな形)を使って設定する
シリウスのテンプレートとは、サイトの顔になる部分ですね。
ヘッダー画像があって、右にメニューを表示させるとか・・
サイトは、どんな色を基調にするのか?
見出しの色やスタイルですね。
そして、サイトのスタイルは、1カラム、2カラム、3カラムの中から選びます。
もちろん、後で変更可能です。
テンプレートを選ぶ
テンプレートの選び方は右の、①「参照」ボタンをクリックします。
そうすると、別枠でテンプレート素材一覧が表示されます。
表示された、②テンプレート素材を見てあなたが気に入ったものを選ぶだけです。
③は②をクリックすると、どのようなサイト構成になるのか、イメージ画像が表示されます。
ヘッダー画像を選ぶ
そして、次のヘッダー画像もテンプレートを選ぶのと同じですね。
ヘッダー画像も先程のテンプレートと同じ様に①の参照ボタンをクリックします。
↓
ヘッダーのテンプレートが表示されるので、②お好みのものをクリックして開くボタンを押します。
そうするとヘッダー画像が挿入されます。
そこで、ヘッダー画像に手を加えて編集しましょう。
ヘッダー画像の編集は通常モードへ切り替える
ヘッダー画像を編集するには、初心者モードから通常モードに切り変えます。
切り替えの理由は、初心者モードではヘッダー画像の編集はできません。
つまり、初心者モードは通常モードと比べて機能制限があるからです。
初心者モードは慣れるためのものなので、サイト全体設定が出来れば、あとは、通常モードに変更して慣れるようにしましょう。
もちろん、最初から通常モードで始めても問題ありません。
無料ブログで記事を書いた経験があるのであれば、最初から通常モードで始めても理解できると思います。
初心者モードから通常モードへ変更
では、通常モードへ変更します。
上の画像、左上部のメニューの設定をクリックして、動作モード設定にします。
そうすると、先程の動作モードの設定に戻りますので、次に通常モードをクリックします。
そして、変更確認が表示されますので、変更をクリックします。
そうすると、サイト管理画面に戻りますので、先程入力したサイト項目をクリックします。
次に、記事作成画面が表示されます。
ここに記事を書いて行きますが、先程のヘッダー画像の編集を行います。
ヘッダー画像の編集
ヘッダー画像の編集は、メニューバーの①編集をクリックして、②ヘッダー編集を押します。
そうすると、画像編集画面が表示されるので、文字を入れる場合はテキスト追加ボタンを押して表示させます。
そして、文字の大きさや装飾、色を変えたりするにはメニューボタンで行います。
もちろん、ドラッグすれば、文字移動は簡単に出来ます。
また、画像を入れる場合は、テキスト追加ボタンの右にある、画像追加ボタンをクリックします。
すると、シリウスに標準に入っている画像一覧が表示されるので、あなたが入れたい画像をクリックすれば挿入することができます。
あとは、右上の☓をクリックして閉じると「画像出力が行われていません、画像出力を行ってから終了しますか?」とメッセージが表示されるので「はい」をクリックします。
そうすると、保存先のファイルが表示されるので、ファイル名を決めて保存ボタンをクリックします。
これで、ヘッダーが出来上がりました。
もちろん、フリー素材からの画像を入れることも可能です。
オリジナル画像を入れてヘッダー画像を作る
上記画像のような、オリジナル画像を入れてヘッダー画像を作ることができます。
画像はjpegでは無く「png」形式にして、それをシリウスの画像ホルダーにドラッグして選択します。
シリウスの画像ホルダーは通常(Win8の場合)は・・
です。
この「img」フォルダに画像をドラッグすればストックされます。
画像サイズは約250pixel☓200pixelぐらいが良いでしょう。
もちろん、ヘッダーの画像編集機能を使えばサイズ変更は可能です。
ヘッダーに画像を挿入する
ヘッダーに画像を入れるには、まず、シリウスのテンプレート素材を選択します。
そして、①上記画像ボタンを押します。
すると・・・
画像管理画面が表示されるので、ヘッダーに入れたい画像を選んでOKをクリックします。
そして、下部のOKボタンを押します。
そうするとヘッダーに画像が挿入されます。
あとは、右クリックして、画像の大きさを調整します。
さらに、重ね順項目は、画像を文字の下に潜り込ませることができます。
それをするには、背面・最背面をクリックします。
そして、ヘッダー画像が出来上がると、先程述べたように、右上の☓をクリックして閉じて名前を付けて保存します。
これで、ヘッダー画像が出来ましたが、サイトに正しく表示させる場合は、サイト全体設定のヘッダー画像の参照ボタンをクリックして、先程保存したヘッダ―画像を選択します。
これで、プレビューを押して確認すれば正しく表示されているかを見ることができます。
このようにシリウスはシリウスのソフト内でヘッダー画像を作って保存することができます。
では、次は、初心者モードで書いたサイト全体設定ですが、通常モードにするには、どこをクリックすれば表示するのか?
これを説明しておきますね。
初心者モードのサイト全体の設定は、通常モードのツールのマーク(詳細設定)をクリックすると表示されます。
記入する項目内容は同じなので、すぐに通常モードに慣れると思います。
では、記事を書いて行きましょう。
記事の書き方ですが、まず、ページタイトルを入れて、記事を書いて行きます。
そして、左端は記事を追加するときにクリックして記事を入れてゆきます。
ここでの、記事タイトルは見出しのことを言います。
シリウスの文字装飾ボタン
シリウスの文字装飾ボタンは、上記画像をご覧いただければ、おおよそ検討がつくと思います。
試しに文字を書いて選択して、それぞれのボタンを押して見るといいですね。
では、次は装飾ボタンのスタイルを紹介しますね。
コンテンツを強調するボックス
記事を書いていて、ここは強調したいと思うところにはボックス(囲み枠)を入れます。
これも、シリウスだったら、テンプレートが出来上がっているので文字を選択して、クリックすれば表示してくれます。
画像付きボックス
画像付きボックスは口コミや評判記事を書くときに便利です。
一口メモなどにも使えますね。
ポイントで強調させる
ポイントは重要なメリットを並べて強調するときに使います。
まとめや、長い説明文の後に簡潔文として入れます。
訪問者は、ひととおりの記事内容を見ましたが、漠然としたイメージで終わっている場合があります。
そのときに、ポイント記号を使ってメリットを分かりやすくまとめます。
そして、ポイントの下にアフィリリンクを設置すると誘導効果が高まります。
シリウスには、ランキングは2種類用意されている
シリウスにはランキングは2種類用意されています。
そのひとつがこの、ランキングボタンです。
このランキングボタンは、部分的に優劣を示すときに便利ですね。
例えば、価格の安さやコスパでのランキングなどです。
そして、次に紹介するテーブル仕様のランキングテンプレートもあります。
ランキングテンプレート
ランキングテンプレートは、テーブルを作ってその中に商品画像を挿入して
説明を加えます。
ランキングをテーブル仕様(枠組み)で行うには、テーブルボタンをクリック
すると、別枠で左メニューに、いろんなスタイルのテンプレートリストが表示されます。
これも、あなたのお好みのテーブルテンプレートを選んで作ります。
いろんなテーブルテンプレートが用意されている
上記はシリウスのテーブルテンプレートです。
テーブルテンプレートは、14タイプ用意されています。
もちろん、テーブル枠を増やすことも可能です。
デザインモードで表を作る
シリウスはデザインモードがあります。
このデザインモードは文字などに装飾をすると、そのままの状態で表示されます。
これは、WordPressのビジュアルモードと同じような機能です。
空の状態から表を作る際はデザインモードで作ります。
表のつくり方は・・
視覚的に訴えるレーダーチャートを作る
ユーザーは商品を選ぶ時は、その商品の特徴を見比べます。
その商品の特徴を分かりやすくグラフにしたものが、レーダーチャートです。
レーダーチャートは、グラフの中心から放射状に軸が広がっている図のことで、
他の商品との部分的な優劣を視覚的に訴えるので自分が探している商品を選ぶ決め手となります。
ボタンリンクを作って誘導しやすくする
ボタンリンクは訪問者に誘導しやすくするものです。
このボタン1つ作るとなると、また、大変な作業をしなければならなくなります。
ところが、シリウスでは、既にひな形ができています。
その方法は、文字をリンクテキストに記入します。
そして、アフィリリンクのURLをコピペするだけで完成です。
もちろん、ボタンの形や色、大きさなどバリエーションは揃っています。
シリウスのコンテンツ自動取得機能
これは便利ですね。
ASPからアフィリエイトタグを自動取得して表示してくれる機能です。
しかも、ランキングテンプレートに貼り付けることが出来るので時短になります。
コンテンツ自動取得はASPを選んで、検索機能を使って商品を選びますが、ASPのログインIDとパスワードさえシリウスに登録しておけば良いだけです。
普通、ASPにログインしてアフィリエイトタグをコピペして記事に貼り付けていますが、シリウスのコンテンツ自動取得機能を使えば、シリウス内だけで完結するということです。
ただし、取得出来るのは、楽天アフィリエイトとAmazonアフィリエイト、そして、インフォトップの3社だけになります。
シリウスのその他の機能
今回紹介したシリウスの機能は全てではありません。
私がいつも使っている機能だけをピックアップしました。
なので、シリウスは今回紹介したもの以外に、まだまだ、使える機能が備わっています。
例えば、目次を表示してくれる機能や予約投稿などですね。
といっても、シリウスはメリットだけではなくデメリットもあります。
そこで、シリウスの良くない!・・と言うか・・・不便だと感じる部分も知っておく必要があると思います。
シリウスのここが良くない!
何でもそうですが、メリットがあればデメリットがあります。
シリウスもそうです。
多く売れているソフトということは、多くの人が使っているので、似たようなサイトを見かけたりします。
これって、オリジナル性は低いのでは?
と思いますよね。
これも、デメリットだと思います。
これは、仕方ないことですが、WordPressと比べて・・・これデメリットでは?
ということを紹介しますね。
情報量が多くなるほど重たくなる
シリウスはPCにインストールするタイプなので、情報量が多くなると重たくなります。
特に、低スペックのPCを使っていると動きが鈍くなります。
そして、サーバーにアップロードする時、ページ数が多いと時間が掛かります。
200ページぐらいであれば、ストレスは感じませんが、500ページを過ぎるとアップロードするのに15分以上掛かってしまいます。
Windowsのみのソフト
シリウスはWindowsのみ使えます。
Macは使えません。
ただし、Macにブートキャンプというソフトをインストールすれば使えます。
ただし、サポート対象外になります。
1つのPCしか使えない。
WordPressだったら、自宅のPCで編集したり、会社やiPadなど出先で編集することができますが、SIRIUSはパソコンにインストールするタイプなので、他のPCやスマホなどで編集することは出来ません。
友人たちと共同でコンテンツを作っている場合は不便ですね。
それから、シリウスで編集作業の途中に落雷など、何らかの理由で電源が遮断した場合は、前もって保存していない限りデータは復元出来ません。
よって、前回に保存した箇所から編集し直す必要があります。
PCのフリーズも同じことなので注意が必要です。
シリウスはプラグインが無い
WordPressはプラグインの開発が進められているので、拡張性がありますね。
例えば、「Slimstat」はアクセスログや解析をすることができます。
そして、「WP Content Copy Protection with Color Design」のようにコンテンツをコピーできないようにするプラグインもあります。
このように、WordPressは次々とプラグインが誕生しますが、SIRIUSはバージョンアップを待つしか無いということです。
これは仕方ないことですね。
WordPressは世界中の人が使っているので、企業、個人問わず、次々と進化してゆきますが、シリウスは1つの企業なので進化の度合いは遅いということになります。
でも、バージョンアップの度合いは少なくは無いと思いますよ。
WordPressのテンプレート賢威「サイト作成ツール賢威がお勧め」もご覧ください。
被リンク自動獲得機能とリンク集自動登録機能は使わない方が良い
シリウスには自動で被リンクを取得したり、リンク集に自動登録する機能があります。
これらの機能は、数年前だったら有効でしたが、今、使うと良くない結果になることがあります。
それは、勝手にリンクを獲得するということなので、Googleが言っているリンクスパムと見なされることがあるからです。
なので、この2つの機能は使わない方が良いと思います。
シリウスを買うなら上位版
シリウスは通常版と上位版がありますが、上位版を選ぶことをおすすめします。
その理由は、上位版の方がいろんな機能が揃っているからです。
- ボタンリンク作成
- 目次の自動生成
- iPhoneサイト自動生成
- リンク集自動登録
- SBM自動登録
- 被リンク自動獲得
- 予約投稿
これらの機能は通常版では付いていない機能です。
なので、同じ買うなら上位版をおすすめします。
SIRIUSの動作環境 オペレーティングシステム
Microsoft Windows 10(推奨)
Microsoft Windows 8.1(推奨)
Microsoft Windows 8(推奨)
Microsoft Windows 7(推奨)
Microsoft Windows VISTA(※2)
Microsoft Windows XP(※2)
(32bit、64bit共に対応しています)
※日本語のみ対応(Japanese only)
siriusとフレームワークをインストールします。
.Net Frameworkの4.0以上のバージョンが必要
(シリウスの購入画面で無料インストールできます)
CPU Intel PentiumⅢ以上(Pentium Ⅲクラス、1GHz 以上推奨)
メモリ 1GB 以上
ハードディスク
インストール時に必要なハード ディスク空き領域: 200 MB
必要なハード ディスク空き領域 : 1GB
ディスプレイ 解像度 1024 x 768以上
いまさらですが、アフィリサイトの作り方は
こういう手順で行います。
これらの詳細は下記をご覧ください。
まとめ
シリウスはテンプレート(ひな形)を使ってサイト作成するので超簡単!
シリウスを使うと、もっとも簡単に稼げるホームページ(サイト)を作ることができます。
その理由は、テンプレート(ひな形)が内蔵されているから・・
そのテンプレートを使って自分なりに編集することで、簡単にオリジナルブログを作ることが出来ます。
1)画像や文字装飾のテンプレート(ひな形)
2)稼ぐに直結するテンプレート(ひな形)
例えば・・・
1)アフィリボタンの作成が簡単に出来る。
2)コンテンツを強調するボックスやポイント画像を使うと、ユーザーに分かりやすく訴求出来る。
3)画像入のランキングやレイダーチャートはユーザーにとって、商品を選ぶきっかけになるので、アフィリリンクに誘導する効果がある。
シリウスの欠点
Windows仕様ということと、PCにインストールするタイプなので、1つのPCしか使えない。
情報量が多くなると重くなる
シリウスを購入するなら上位版
通常版はスマホ対応していないから。
ということで、今回はサイト作成ツールのシリウスを紹介しました。
ご興味のある方は下記詳細をご覧くださいね。
そして、私からシリウス上位版を購入して頂くと独自特典をお付けします。
独自特典は「あなたのブログやサイトを軌道に乗せる」というPDFレポートとシリウス上位版限定の「オリジナル画像の作り方」です。
オリジナル画像の作り方はPDFレポートと5つの動画で構成されています。
内容は、無料の素材サイトから画像をダウンロードして、無料の画像加工サイトで作ってゆくノウハウです。
詳しくは「シリウス(SIRIUS)の特典、やっと完成しました。」をご覧ください。
↓独自特典の詳細は下記です。
私からの特典の受け取りは、購入画面の下に「以下の特典は紹介者からの特典です」が表示されているので、特典受け取りにチェックを確認して頂ければと思います。
そして、決済完了後にインフォトップのマイページからダウンロードできます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
シリウスについて、分かりやすく、購入意欲が湧く
ご説明ですね。
参考にさせていただきます。
ましゃやん 様
コメントありがとうございます、buku2です。
>購入意欲が湧くご説明
お褒め頂きありがとうございます。
私の今回の記事を、参考にしていただいたということで嬉しく思います。
では、また、宜しくお願いします。
buku2さん こんにちは
シリウスはアフィリエイターの声を参考にしているので
使い勝手が本当によいと評判ですね。
画像がわかりやすく、使う時のイメージが
簡単にできる内容でした。
いつもありがとうございます。
タッキー 様
こんにちは、buku2です。
記事のご感想、ありがとうございます。
そう言ってもらえれば、嬉しいです。
それでは、また、宜しくお願いします。
お疲れ様です。
シリウスについての解りやすい説明、
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ポチッとさせていただきます。
shiryouu 様
こんにちは、buku2です。
コメントありがとうございます。
シリウスですね。
簡単にサイトが出来上がるソフトなので、初心者様には、おすすめですね。
参考にしていただき嬉しく思います。
それから、ポチッありがとうございます。
また、立ち寄って下さいね。
こんにちわ!!ランキングからやってきました。
記事を興味深く拝見させていただきました。ネット初心者でまだまだですが楽しみながらやっています。実際行動あるのみでぼちぼちですが前に進んでます。
次のブログ楽しみにしてます!!
ただおみくん 様
ご訪問ありがとうございます、buku2です。
少しでも興味をもっていただければ嬉しいですね。
では、また、宜しくお願いします。
こんにちは。
初心者でもサイト作りが出来そうですね。
シリウスについて網羅的にわかりやすかったです。
また訪問します!
ミラ 様
コメントありがとうございます、buku2です。
嬉しいご感想、感謝します。
それでは、また、宜しくお願いします。
こんにちは。ランキングから来ました。
初心者でも簡単にできますね。
説明が分かりやすかったです。
勉強になりました。ありがとうございました。
あき 様
ランキングからのご訪問ありがとうございます、buku2です。
そうです、シリウスは初心者でも簡単にできます。
勉強になったということ・・・嬉しいですね。
それでは、また立ち寄ってくださいね。
buku2さん、こんにちは!
コウさんです。
また来ました!
Siriusに関しての詳しい記事、大変参考になりました♪
確かにアフィリエイターにとってメリットがかなりある分、デメリット、改善点がありますよね。
勉強になりました!
コウさん 様
Siriusの記事ですね。
参考にしていただきありがとうございます。
また、疑問や質問があればお知らせくださいね。
それでは、宜しくお願いします。
こんにちは。
ランキングより参りました。
シリウス、名前はよく聞いていたのですが、
なにがどういいのだろう??と思っておりました。
くわしい解説ありがとうございます!
ワードプレスより簡単そうですね。。
導入も検討しておりますので、また訪問させていただきます。
ありがとうございました!
YUKI 様
こんばんは、buku2です。
ランキングから訪問頂いたのですね、ありがとうございます。
それで、シリウスですね、そうです、WordPressより簡単です。
でも、シリウスに最初から入っているヘッダー画像は皆が使っているので、
著作権フリーの画像を挿入することをおすすめします。
それでは、また、お立ち寄りくださいね。
では、宜しくお願いします。
こんにちは。
とっても詳しい解説ありがとうございます!
参考にさせていただきますね。
misuzu 様
コメントありがとうございます、buku2です。
そして、参考にしていただき嬉しく思います。
それでは、宜しくお願いします。
こんばんは。
ブログランキングからきました。
シリウスは初心者向けで解りやすくて良さそうですね。
参考にさせていただきます。
また拝見させていただきます。
情報ありがとうございます。
ゆきぴ 様
こんばんは、buku2です。
そうです、シリウスは初心者さんがアフィリエイトをする場合、迷うことなくできますね。
参考にしていただき、ありがとうございます。
では、また、宜しくお願いします。
こんばんは。
シリウスって良さそうですね。
気になったのでのぞいてみます。
Taym 様
コメントありがとうございます、buku2です。
シリウスですね、無料ブログ感覚でブログが出来上がるのが好評です。
そして、画像も揃っているので簡単ですね。
では、また、宜しくお願いします。
おはようございます。
いつも参考にさせていただいております。
私も前、SIRIUSをレポートさせていただいたのですが、ここまで詳しくできませんでした。さすがです。
レオ 様
こんにちは、buku2です。
ご参考いただき、ありがとうございます。
レオ 様もSIRIUSの記事書かれていらっしゃるということですね。
そうですか、SIRIUSは多くのアフィリエイターが使っているので、紹介のレポも多いですね。
そして、お褒めいただきありがとうございます。
それでは、また、宜しくお願いします。