
私は今まで、ライティングは最も重要だと言うことは分かっていました。
よって、言葉を話すように記事を書けば良いと思っていたことと、商品を紹介するのが、ゴールなので、それに向かって商品の説明さえすればユーザーに理解してもらえるだろうと思っていました。
でも、・・・その結果、報酬が出ない。
原因は「商品のパワーが無いのかな?」
それとも、「商品自体のライフサイクルが成熟期を越えて売れない衰退期になっているんじゃないのかな?」
と理由付けたりしていたのです。
ところが、 実は自分の書いた文章がユーザーに響かない・・・つまり、売れないライティングをしていたのです。
そして、The Essence(エッセンス)という動画教材のモニターオファーがあったので、参加してみたところ・・・
正直言って、今まで待っていた教材がやっと手に入れることができたと感じたのです。
今になって、ひどく頭を打たれたような衝撃を受けましたね。
それで、このThe Essenceというライティング教材は、ともさんという方が作られていますが、アフィリエイトの成約率が40%もあると言われているので、とてつもなく高い成約率の持ち主だということが分かったのです。
この高い成約率は、すべて、効果的なライティング・・・つまり、購入者に響くライティングテクニックがあるからです。
ということで、今回は、ともさんが制作された、アフィリエーター専用のライティング教材を紹介しますね。
最新情報
↓どのような動画教材なのか?見てみる
webライティングと一般的なライティングの違い
ライティングは何でも同じなんだと言われる方がいらっしゃいますが、実は違いますね。
webライティングと、一般的なライティングとの違いですが、例えば書籍や雑誌などのライターが書かれたものは、ユーザーがその本を読もうと考える、または、読みたいと思って本を購入して読まれますが、webライティングの場合は、お金を払うことなく検索エンジンで辿り着いて読まれます。
そして、辿り着いたサイトやブログの文章や画像など、魅力のあるコンテンツでユーザーを惹きつけて目的とするゴールへと導くのです。
つまり、ライティングだけではなく、プロデューサーやマーケッターなど、兼ねていなければならないと言うことです。
これが web ライティングの持ち味というか・・・必要なテクニックです。
そこで、The Essenceは一般的なライティング教材ではなく、webライティング専用の教材なのです。
・・・つまり、The Essenceは、アフィリエーター専用のライティング教材と言ってもいいでしょう。
今まで私が手にしたライティング教材は、 抽象的過ぎて、実際どうやって使えばいいのか分からない・・その結果、文章の書き方は理解できますが、実際、身になることは、ほとんどありませんでした。
これは、要するに頭の中だけで分かっていても、実践できないと言うことです。
ところが、The Essenceは、 初めて文章を書く方でも、十分理解できて、即、実践出来るという教材なのです。
それは、 本質的なライティングの思考方法を学ぶことから始めるからです。
つまり、ユーザーが求めている本質を見抜いて、それを順序立てて書いて行くというやり方です。
そして、ともさんの、Webライティング教材は、The Essence(エッセンス)とネーミングされていますが、エッセンス・・・つまり、文章の本質から学ぶことで、ライティングテクニックを身に付けるという方法です。
ライテイングの目的は文章で人の心を動かす
ものが売れるということは、「ユーザーが魅力を感じて欲しくなる」という文章が存在するからです。
The Essence(エッセンス)は、そこを学ぶ教材です。
実際、ものが売れる文章は、 商品のメリットやその商品を手にした時のイメージを抱かせることが必要ですが、その根底に存在しているのは、物事の最も大切な性質や要素です。
その、根底に存在するエッセンスをしっかりと学習することで、何をどのように書けば、ユーザーが魅力を感じて心を動かすのかを簡単に理解できるのです。
それに向かってエッセンスは書かれています。
The Essence(エッセンス)の内容は?
では具体的に、The Essenceは、どのように構成されているのかを述べていきますね。
The Essenceはセミナー形式の動画ですべて見ると、3時間以上かかります。
その内訳は・・・
第1章 はじめに (7分)
第2章 ライティングの本質 (21分28秒)
第3章 ライティングテクニック (50分16秒)
第4章 メールライティング (1時間12分20秒)
第5章 サイトライティング (1時間10分9秒)
第6章 おわりに (6分26秒)
このように、第1章から第6章までの構成で、動画を見て学習する教材です。
動画マニュアルは理解しやすい!
セミナー形式の動画を見て学習するエッセンスですが、 文書マニュアルと比べて効率よく理解度を増すことが出来ますね。
それは、文字だけで理解することと、実際、説明している動画やスライド画像を見ることとは、情報を受けるインパクトが違います。
つまり、動画の場合は、印象が強いので、具体的なイメージを抵抗なく理解することができるからです。
さらに、何度も見ることを繰り返していると、音声だけで、スライド画像を思い浮かべることが出来るので、内容、そのものを頭にいれることが簡単なのです。
これが、実際、文章を書くときに自然とスライド画像を思い浮かべながら書き始めることができる・・・つまり、正確なライティングを身につける最短な方法なのです。
では、次に、エッセンスの第1章〜第6章までの内容をお知らせしますね。
第1章 はじめに (7分)
まず、The Essence(エッセンス)のコンテンツ1章から6章までの内容を紹介しています。
ここでは、ライティングとは何か、そして、ライティングの本質、ライテイングのテクニックというように、この教材、全体的に学ぶ内容を説明しています。
そして、ともさんの自己紹介を簡単にお話ししていますね。
自己紹介の次は、ライテイングを目的とするのは、人を動かす力についてですが、それは、文章の書き方によって、読む人の感情を動かすことが目的とされています。
そこで、どうすればライティングが上手くなるのか?
これについてですが、テクニック、やり方、考え方、本質の4つの仕組みがあって、いちばん大切なのは、ベースとなる文章の本質の部分ということです。
そして、次に、ライティングの本質(第2章)へ続きます。
第2章 ライティングの本質 (21分28秒)
ライティングの本質の説明の前に、ビジネスの本質は何か?ということを説明しています。
つまり、ビジネスの本質を知らなければ売れる文章を書けないからです。
ビジネスの本質は、価値の提供と対価が成り立っていて、価値を与えることによって、対価をいただくとということです。
その対価は例えばお金だといういうことですが、価値を提供するのは、ライティング・・つまり、文章を通して価値を正しく届けることが対価に跳ね上がって来るということです。
そこで、価値を伝えるということですが、例えばある商品を販売する場合、その商品の特徴を説明するのではなく、その前に購入するお客が必要とするものをライティングするということです。
要するに、「必要な人に価値を正しく伝えて、必要なものを届ける」ということです。
これは、「誰が」 → 「誰に」 → 「何を」ということがライティングの3つの軸になっている要素なのです。
「誰が」はブランディング
ブランディングといえば、誰でも知っている人(有名人)が「これ いいよ」と言えば、信用しますよね。
「誰に」はターゲティング
その商品を必要としている人です。
「何を」はコンテンツ
あなたが紹介する商品の情報です。
この3つを意識してライティングすることがポイントです。
これについて、具体例を挙げながら解説しています。
そこで、ブランディングについてですが・・・
ブランディングと言っても、自分にはブランディングは無いと思われる方がいらっしゃいますね。
その、ブランディングの考え方について分かりやすく説明しています。
「文章が苦手、何を書いて良いのか分からない」を解決する
自分は文章が苦手だと思われている方が多くいらっしゃいますね。
ここでは、文章の書くきっかけとなることを分かりやすく解説しています。
文章が書けない原因・・・つまり、ターゲットの設定を行なっていない・・・
または、ターゲットと内容のブレがあるからです。
そこで、ペルソナ設定をするのです。
ペルソナ設定については、当ブログで記事にしていますので、参照していただければと思います。
コンセプト、ターゲット、ペルソナ設定とは・・
基本的に、サイトを作成するには、1)コンセプト、2)ターゲット、3)ペルソナを設定してから文章を書いて行きます。
そこで、この3つの違いを述べておきますね。
1)コンセプト
コンセプトはあなたのブログやサイトの方向性のことです。
例えば、上の画像で言うと、コンセプトは、「忙しく働く女性に自由で素敵なライフスタイルを提案するサイト」
です。
2)ターゲット
ターゲットとは、コンセプトに沿った、提案する情報がターゲットになります。
上記画像では、「20代〜30代の働く独身女性ファッションや美容に強い関心がある」という人物設定です。
よって、20代〜30代の働く独身女性ファッションや美容に強い関心があるユーザーを集めて、その人達の悩みを解決する商品を提案してゆくと言うことです。
3)ペルソナ
20代〜30代の働く独身女性ファッションや美容に強い関心があるユーザーを更に絞った設定がペルソナになります。
ここまでが、ライティングの本質ということで、ベースとなる部分の「第2章のライティングの本質」までの内容をお知らせしました。
そして、次に第3章 ライティングテクニックということで、6章まで、順にノウハウの説明になりますが、The Essence(エッセンス)は、メルマガでのライティングテクニックとサイトアフィリでのライティングテクニックを細かく解説しているので、順に動画を見てゆくと、恐らく今まで疑問に思っていたことなどの回答を見つけることが出来ると思います。
「なんだ、こういうことで、成約率が低くなっていたんだ」・・・など解決策を見出すことや新たに発見することができますね。
よって、ネットビジネスを続けてゆくには、まず、The Essence(エッセンス)でライティングの基礎を学ぶことをおすすめします。
豪華特典
現在、The Essence(エッセンス)を購入すると、下記特典がプレゼントされます。
1)売れるものが一目で分かる、アフィリエイト選定カレンダー
2)アクセスが爆発するネタ125選&3語キーワード1464個(PDFファイル+Excelファイル)
3)読者を飽きさせずに日々購入者が増えていく二つのメルマガメソッド(PDF19P)
これらの特典も有料級の情報がぎっしりと詰まっているので、あなたのネットビジネスの強い味方になります。
こういう人に学んで頂きたい教材です。
- アフィリエイト記事の基本的な書き方を学習したい人
- 毎日記事を書き続けているが稼げないので、基本を習得したい
- ちゃんとした教材を学習して確実に稼ぎたい
- Googleに評価されるライティングを学びたい
など、これから長期的にネットビジネスを行うには、今、ここで、ライティングの基本から人を動かす、魅力のあるライティングテクニックを習得することをおすすめします。
動画を見るだけで学べるThe Essence(エッセンス)・・・
これは必要ですね。
↓下記バナーより確認して下さい。↓
The Essence(エッセンス)の基本情報
ウェブライティング教材(DL版)
<教材内容>
セミナー形式による動画 1章〜6章(全編で3時間以上)
サイトアフィリエイト、メルマガアフィリエイト、Webライティングなどを取り組んでいる人
<販売業者名>
株式会社Catch the Web
<運営統括責任者>
松井宏晃
<所在地>
神奈川県藤沢市湘南台1-7-9 フォーレ湘南台5階