
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)については、「ASPは広告を配信する会社」で説明していますのでご覧いただければと思います。
それで、ASPは商品提供会社であり、広告主と私達アフィリエイターとの中継してくれる会社です。
よって、まず、ASPに登録する必要があります。
もちろん登録料は無料です。
手順は・・・
- ASPに会員登録をして利用する権限を得ます。
- 登録が完了になると、 IDとパスワードで、ASPのサイトに入り、掲載する商品を選びます。
- 掲載する商品が決まれば、提携依頼をします。
- 提携完了メールが届けば、ASPサイトへ ログインして、商品案件のアフィリエイトタグをコピーして、 自分のブログに貼り付ければ完了です。
こういった手順で行いますが、商品によって即時提携のものもあります。
その場合は、ASPの商品の提携ボタンを押した時点で、提携完了表示になります。
よって、その場でアフィリエイトタグを取得することが可能です。
また、提携依頼をして、数週間経っても審査結果のメールが届かないことがあります。
これは、ASPが提携の判断を任されていないためです。
つまり、広告主が審査を決めているからです。
広告主によっては、代理店が行なっていることもあり、時間がかかる場合があります。
これは、案件によって違いがあるということですね。
その場合、 他の案件もあたってみることをお勧めします。
ASPに自分のブログを登録する
まず、紹介する商品などの案件を決めますが、それには、ASPに登録します。
ASPは色々ありますが、おすすめはA8(エーハチ)です。
そのおすすめする理由は、ブログを持っていなくても登録できることと、これから始める人にとって優しい・・つまり、提携・承認が簡単だということです。
では、実際、A8に登録してみましょう。
A8.netの申し込みページはこちら
A8に登録する手順
こちらからA8の登録サイトへ行きます。
1)会員登録ボタンをクリックします。
2)メールアドレスとチェック項目をクリックして「仮登録メールを送信する」ボタンを押します。
上記の画面になり、あなたのメールアドレスに下記メールが届きます。
3)メールで届いた登録用URLをクリックすると、登録画面に移動します。
4)あなたの基本情報(必須)を記入して、一番下のボタンをクリックしますが、サイトを持っていない場合は、左のボタンをクリックします。
サイトなしの場合は、A8が運営している無料ブログサイト(ファンブログ)で運営出来ます。
A8のファンブログサイトの登録は必須項目を全て記入します。
案件をクリックしてブログ登録が出来ます。
これで、ファンブログの登録は完了です。
最後にあなたに振り込まれる銀行口座内容を記入します。
上記、振込先詳細を記入すると、登録完了です。
案件の承認依頼
ASPの登録が完了したので、いよいよ、稼いでくれる案件を決めます。
案件が決まれば、承認依頼をして、承認完了になれば、あとは記事を書く作業に入ります。
その手順は・・・・
ASPにログインして案件を決める
↓
ブログ記事を書く
↓
提携依頼
↓
提携承認
↓
アフィリエイトタグを貼る
基本は、この順番になりますが、まず、ブログアドレスをASPに伝えて審査してもらうことになるので、ある程度の記事数が必要になりますが、これも、案件によります。
ブログの承認はASPが行いますので普通の基準のブログであれば承認してもらえます。
普通の基準とは、アダルト動画や宗教、政治批判など公序良俗に違反していなければ承認されます。
日常的なことや、買い物のネタや趣味のネタなどであれば、問題無く承認になります。
ただ、ASPによって、承認の基準が違います。
例えば、少ない記事ではダメだとか、プロフィールや連絡先を記載していないと承認しないというところもあります。
でも、先ほど紹介した、A8であれば、問題無く承認されると思います。
また、自分のブログを持っている場合、そのブログで提携を済ませておいて、新たにブログを作って、そのブログにアフィリエイトタグを貼るという方法があります。
つまり、とりあえず、別のブログで承認を受けてから、 しっかりと書いたブログに移行するということです。
これができるのは、A8だけです。
他のASPはブログサイトごとに案件承認が必要ですが、A8は、1つのブログが承認になった場合、他のブログでも掲載可能になります。
但し、A8への副サイトとしてブログサイトを追加する必要があります。
なぜ、このようなことをするのかというと、承認を得るにはある程度の記事数が必要ということです。
1記事書いただけでは、ブログサイトが不完全だということで、承認がおりない場合があります。
よって、何記事か書いてある日常の生活ブログだったら、承認がおりるということです。
それから、一度承認になったブログサイトは、違った新しい案件を提携依頼する場合、その新案件の記事を書かなくても承認されます。
つまり、最初は、記事数が乏しいので、ある程度書く必要があるということです。
提携する案件を決める
まず、案件を決めます。
ASPに登録後、ASPのトップページにある、おすすめ案件や、新案件など、見て行くことで、自分が気に入った案件を見つけてブログを書きます。
例えば、あなたが主婦の場合、子供の成長記録など、体験したことを書くとすると、そのプロセスは悩みやトラブルなど必ずあると思います。
その、悩みやトラブルに関して解決させる糸口として案件を紹介するのです。
妊娠中、お腹の赤ちゃんの発育の事を考え、葉酸サプリを飲んだとか、その葉酸サプリはこれが良かったなどです。
サラリーマンの方だったら、 自分の趣味のことや興味のあることから案件を選びます。
例えば、ゴルフが趣味である場合、ゴルフレッスンの案件やDVDなどを紹介することができます。
また、転職の経験がある方であれば、転職情報サイトへの誘導ができます。
さらに、会社の健康診断で肝機能が要注意になったなど、肝臓サプリを紹介することができますね。
このように、何らかの自分の経験や考えていることを掘り返してみると、容易に案件を見つけ出すことができます。
このようにしてブログを書き続けると、自然とブログが育っていくということになります。
これがアクセスをよび、報酬につながるということです。
ASPに関しては今回A8を紹介しましたが、他のASPもおすすめのものがありますので追ってASP特集という形で紹介したいと思います。
それよりもまず、安定して稼ぐことを目指しましょう。
↓いよいよ、次からアフィリエイトの実践編に入って行きます。