
最近、アフィリエーターで、ずらしキーワードという言葉が話題になっていますね。
つまり、ずらしキーワードは、単純に「商品名」や「商品名 + 販売」などでは上位表示が難しいので、キーワードをずらして簡単に上位表示させるということです。
しかも、購入者が検索しやすいキーワードを探し当てることが出来ればライバルのいないところで勝負するので、簡単に収益を得ることが可能になります。
でも、私がいうレアキーワードは、ずらしキーワードとは若干違います。
レアキーワードは、購入者の本質を知ることをメインにしているので、ずらし過ぎということをしません。
つまり、関連キーワードとずらしキーワードの中間というイメージです。
例えば、引越案件で考えると、「引越 + 地域」や「引越 + 激安」などですが、このキーワードはライバルが多いので、上位表示は難しいですね。
そこで、例えば、ワンちゃんや猫ちゃんを飼っている人が探す「ペット可能 引越」などや「引越 ペット 同居」「大型犬可能 マンション」や「ゴーデンレトリバー 同居 マンション」など、引越する人がどのような理由で物件を探しているのかをイメージしたキーワードでブログを書くということです。
これだったら、キーワードは無限とは言えませんが多く存在するので、ネタが思い浮かばないということもなくなり、上位表示も上手く行くということです。
そこで、今回は、レアキーワードの見つけ方をお話ししたいと思います。
レアキーワード は売れるキーワード
レアキーワードは、 あまり検索されないキーワードだけど、検索されれば売れる確率が高いというキーワードです。
つまり、 即、売り上げに通じるキーワードのことを言います。
よって、レアキーワードをひとつ見つけることによって、長期にわたって報酬を得ることが可能になります。
そこで、レアキーワードって具体的に何なのか?
そして、どのようにして探すのかを紹介しますね。
レアキーワード って何?
これは、私の無料レポートで紹介した内容と同じですが、わかりやすい例なので、これを紹介します。
中年の男性が年に一度の健康診断を受けるとしましょう。
そして、その検診結果を見ると、検査項目のHbA1c が基準値より高く8.5%で再検査を受ける項目にチェックが入っていたら・・・
自分は血糖値が高い・・・つまり、糖尿病予備群だと知りますよね。
当然、再検査を受けて、担当医からの指導になりますが、糖尿病予備群の場合は、食事療法と運動療法で改善することになります。
そこで、ユーザーはネット検索で「HbA1c 8.5% 改善」などのキーワードを入れて、改善策を求めます。
この、「HbA1c 8.5% 改善」というキーワードはレアキーワードなのです。
では、なぜ、「HbA1c 8.5% 改善」がレアキーワードなのか?
ということですが、実際、検診を受けた人でないと出てこないキーワードだからです。
漠然と、肝臓が気になる人は「肝機能 改善」というキーワードを入れるかも知れませんが、実際、検診結果の数値が気になり、今、すぐにでも答えを求めているユーザーは、検診結果での異常項目と数値をピンポイントに入れてくるということです。
例えばあなたが毎日通勤で使っている自家用車のヒューズが切れたとします。
普通は、ディーラーやカーショップで購入すると思いますが、近くに、そのようなショップが無い場合、amazon で発注すれば、翌日には届けられることが可能ですよね。
では、amazon で商品を探す場合は、どのような検索をしますか?
「amazon 車 ヒューズ」ではなく、「amazon 日産ステージアM35〇〇 テールランプ用ヒューズ10A」など、車種、年式や型番を入れて検索しますよね。
これと同じことなのです。
急を要するということは、すぐにでも解決したいと考えている人なので、より具体的にキーワードを入れなきゃ自分が求めている答えを得ることができません。
ここを狙うということです。
例えば、記事にする場合、先ほどの、HbA1c8.5%の数値の危険性や血糖値との関係や放置するとどのようになる・・
など、ブログに書いて、その悩みを解決するには、〇〇サプリメントがおすすめだということを説明することで、購入サイトへ誘導することが出来ます。
しかも、「HbA1c 8.5% 改善」というキーワードの検索数は、29000件(2017.6.20)なので、ゆるいキーワード・・・つまり、ライバルが少ないキーワードです。
ライバルが少ないということは、上位表示の可能性があるということですね。
これが、一般的なキーワードとレアキーワードの違いになります。
レアキーワードは、専門的な語句で検索するので、ライバルが少ないことと、ユーザーが緊急性を要しているので、成約につながリやすいことが利点です。
特に、悩み系のキーワードは、ユーザーは納得ゆくまで探し求める傾向があるので、上位表示しなくても、見られる可能性があります。
私が作った記事ですが、56 位なのに、成約した記録があります。
これが、レアキーワードのパワーです。
ブログの記事数が少ない・・当然ドメインのパワーが無い、このような状況でも、レアキーワードでコンテンツづくりをすると簡単に成約出来るということです。
しかも、検索数が少ないということは、他の記事とのマッチングがない・・・つまり、オリジナル記事なので、 googleに評価されやすいということです。
このように、実際、ユーザーが求めている情報の回答を素早くかえしてゆくことによって成約率を高めることが出来ます。
つまり、記事が資産となっていくということです。
レアキーワードとは、目の付け所を変えることで、簡単に収益を上げることが可能になります。
では次に、レアキーワードは、どのようにして見つけるのか?
ヤフー知恵袋などQ&A サイトで調べる
レアキーワードを見つける方法ですが、Q&A サイトをみることで、ユーザーが何を求めているのかが、よく分かります。
よって、「ヤフー知恵袋」や「教えて!goo」などで商品の魅力や購入に至るポイントを探ります。
Yahoo!知恵袋
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
教えて!Goo
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
これはアフィリエイターにとって、ほとんどの人がやってるんじゃないでしょうか。
先ほどのHbA1cの情報も、Q&A サイトからヒントを得ました。
それで、Q&A を使う順序ですが、まず、ASP からの案件(商品選定)が最初です。
つまり、案件を決めて、広告主のLP を参考にして、どのような人が
この商品を使うのか?
など、内容を把握します。
そして、Q&A サイトを使ってユーザーの悩みを理解して行きます。
あなたがユーザーに勧めようとする商品について、Q&A サイトの投稿と回答を見てゆくと、いろんなことが分かってきます。
また、ライバル商品の方が人気があって売れやすく感じることを発見するかもしれません。
そのように感じた場合、ライバル商品の強みや投稿者の意見など、選ぶ決め手を見つけることが明確であれば、商品を変更しても問題ありません。
とにかく、ユーザーが求めていて、利点があって、その裏付ける強みが豊富であれば、訴求する材料が多いということなので、それを利用してコンテンツを作ってゆきましょう。
では、もう一つ、例として紹介しますね。
次は「日焼け止めクリーム」で検索しますが、下記の「関連キーワードを一括取得し表示するツール」を使います。
http://www.related-keywords.com
このツールは、 google のサジェスト順位と Yahoo!知恵袋、教えて!Go が1 画面に表示される便利なツールです。(無料)
google サジェストは、頻繁に検索されているキーワードなので、このキーワードで記事を作って上位表示すれば必ず売れるというキーワードです。
そして、Yahoo!知恵袋と教えて!Goo ですが、ひとつひとつクリックして見ていくとどういった商品が人気なのか、利点や欠点、そし
て、ユーザーの悩みなど、それ以外の情報を得ることができます。
例えば、Yahoo!知恵袋では、「日焼け止めクリームのベタベタがバッグにつきます。これは・・・」
という質問がありますが、これについての回答は、クリームタイプよりもジェルタイプの方がベタベタにならないと回答されています。
またもし、日焼け止めクリームがバックについてしまった場合、変色したりするので、すぐに対応する方法を紹介しています。
これだけでも、 ジェルタイプのメリットを打ち出すことが出来ますし、今使っているクリームタイプのものよりも、優れている点をアピールすることができます。
このようなユーザーが日常使っていて、少し気になることなどをブログで書くことによって、共感を持たれる・・つまり、購入につなげていくことになるのです。
いかがでしょう。
少し視点を変えることで、ユーザーが購入するキーワードが見えてきます。
そして、このキーワードの探し方を何度もリサーチを繰り返すことで、自然と覚えてゆき、成約率をあげてゆくことが出来ます。
では、次に、上位1位〜10位のライバルサイトをリサーチして上位をめざしましょう。
こんにちわ^^
レアキーワードいいですね!
確かに緊急性を追い求めると成約率が高いから
少ない検索でも結果に大きく繋がりますね!
今度試してみます^^
アフィリ塩田 様
コメントありがとうございます。
レアキーワード試していただければと思います。
ところで、以前、アフィリ塩田 様のサイトを見させて頂いた記憶があります。
確か、対話形式のイラストで分かりやすいサイトだな・・
と記憶しております。
こちらも、訪問させて頂いて参考にさせていただきます。
以上、宜しくお願い致します。
はじめましてmasaです。
アフィリエイトはじめたばかりで
キーワードとかジャンルとか
いろいろ勉強中でので参考に
させていただきます。
また勉強させて下さい。
masa 様
コメントありがとうございます、buku2です。
アフィリエイトを始めたばかりということですね。
私のブログ記事を大いに参考にしていただければと思います。
それで、もし宜しければ、無料レポートを差し上げます。
下記ページで、あなたのメールアドレスと無料レポート希望と書いていただければ、お送りします。
https://wp.me/P8KaID-1Q
それでは宜しくお願い致します。
はじめましてsibaです。
レアキーワードとても勉強になりました。
アフィリ初心者ですが、これからもよろしくお願いします。
siba 様
コメントありがとうございます。
レアキーワードは、無料レポートで書いたように、
ユーザーの悩みに答えるキーワードなので、検索数が少ないことと、
Googleに好まれるので、時間を掛けてじっくり記事を仕上げることを
オススメします。
掘り下げた濃い記事を書くと、きっと、成果がでると思いますよ。
では、宜しくです。