
メルマガアフィリエイトは、もうご存知だと思いますが、メールを定期的に配信するアフィリエイトですね。
つまり、あなたの読者のメールアドレスへ、読者にとって望む情報を配信していって、有益な商品やサービス、情報などを紹介するというアフィリエイトです。
このメルマガアフィリエイトですが、リスクを回避する対策になるのです。
では、何のリスク?
ということですが、前回のブログでもお話した、Google対策・・・つまり、SEOで上げるアフィリエイトはGoogleに依存している・・・これって、とっても危険だからです。
そこで、メルマガアフィリエイトを構築することで、Googleに依存しない・・・つまり、リスクヘッジを行うということですね。
ということで、今回は、メールマガジンを発行して稼ぐ、メルマガアフィリエイトはどういうものかを紹介したいと思います。
SEOアフィリエイトだけでは危険
私のブログは主にSEO対策を中心にノウハウをお知らせしています。
このSEOというものは、先程述べたようにGoogleというプラットフォームに依存しているのです。
それは、あなたが書いたブログは、Googleに評価されることによって、検索結果に示され、ユーザーに見られという仕組みです。
つまり、Googleの評価がなければ上位表示できないということですね。
そして、上位にいけないと、ユーザーは訪れてくれない・・・
そこで、いかにユーザー目線の記事を書くかによって決まります。
これが、SEOを使って上げてゆくアフィリエイト手法です。
でも、SEOだけで勝負するとなると、検索評価だけのリスクを背負って行かなければならない・・・つまり、Googleのアルゴリズム変動が行われると、圏外へ葬られたりして、生き残って行けるか・・危険ですね。
そして、何度もブログで取り上げていますが、昨年末にGoogleの健康アップデートがありました。
その、12月6日のアップデート以降、かなりのアフィリエイターが良くない影響を受けています。
そして、アフィリエイトではやっていけない状態まで陥って辞めていった方もいらっしゃいます。
そこで、SEOだけのリスクを背負うと危険なので、対策として、他からの集客を狙うことが必要になってきたのです。
つまり、先程述べた、リスクヘッジをするということですね。
そこで考えられるのは、TwitterやFacebook、LINE@などのSNSからの集客、そして、メールマガジンを発行してあなただけの収益を得る方法を作るということです。
メルマガは「攻め」、ブログやサイトは「待ち」のメディア
今回はSNSからの集客ではなく、メルマガアフィリエイトに焦点を絞ってお話します。
それで、まず、サイトアフィリエイトとメルマガアフィリエイトの違いですが、ブログやサイトは「待ち」のメディアになります。
そして、メルマガは「攻め」・・・つまり、攻撃型の媒体です。
これを、もっと分かりやすく例えると・・・
ブログやサイトは農耕民族でメルマガは狩猟民族のように思います。
ブログやサイトはインターネットというネットワークに記事投稿し、増やして行って芽を出して花を咲かせることに力を注ぎます。
一方、メルマガは、「今日は獲物を仕留めるぞ」と言ってメールを配信する・・・つまり、ピンポイントで稼ぐ仕組みを作り出すということです。
このような違いがありますが、メルマガはGoogleのプラットフォームに依存しない・・・つまり、アルゴリズムの変動があっても、影響を受けないのがメリットです。
今後、サイトアフィリに、アフィリリンクを設置するだけで、順位を下げられるということがあるかも知れません。
今の段階では、コンテンツの量に対してアフィリリンクが多過ぎると順位は下がります。
これは、Googleが実際、言っていることなので、間違いありません。
ということは、今後、考えられない・・とは言えませんね。
そうなると、SEOでのアフィリエイトブログの存在自体が消滅してしまいます。
もちろん、そういうことが無ければ良いと思いますが、今後のGoogleはどのように変化するかは分かりません。
なので、今のうちに「攻め」のメルマガの構築を考える必要性はあると思います。
メルマガアフィリエイトは簡単では無い
Googleで「メルマガアフィリエイト」と検索すると、最も簡単で短期間で30万円以上は稼げる・・・
など、平気で記事にしているブログがありますが、そう簡単にメルマガで稼げるなんて思わないでくださいね。
但し、あなたは多くの見込みリストを持っているのであれば話は別です。
数千人ものリストがあれば必ず稼げます。
でも、リストがない・・・つまり、メルマガアフィリはサイトアフィリと比べると簡単ではありません。
というより、時間が掛かるということですね。
それは、顧客リストの数で勝負するからです。
つまり、メルマガアフィリはリストビジネスなのです。
そして、リスト(メールアドレス)を多く持っていれば、良いというわけでもありません。
その、リストは、あなたが行っているブログやサイトの内容に沿ったもの・・・つまり、属性が合ったもので無いと稼げないのです。
このように、メルマガアフィリは簡単では無いということです。
それを、0から始めるとなると、リスト集めに時間が掛かるということですね。
でも、その、リスト集めをクリアするとどうでしょう?
簡単ではない・・・つまり、難しいアフィリエイトから、「簡単にできる」アフィリエイトに変化するのです。
ここが、サイトアフィリとの違いですね。
サイトアフィリは稼げなくなってきた
サイトアフィリは上位表示さえすれば稼げます。
でも、それは、昔の話であって、今は、上位は以前よりもかなり難しくなっています。
記事を毎日作っても、Googleは評価しないことが多くあります。
それは、網羅性だけではなく権威性がもっとも重要だとGoogleは判断しているからです。
つまり、誰でも知っている有名な企業や著名人が手がけているブログやサイトは評価されます。
その証拠に、ビッグキーワードで検索してみると・・・公的機関、大手企業、大手通販ショップが1ページ目を占めています。
これを、抜くことはほとんど不可能ですね。
と言って諦めずに、違った攻め方をすれば良いということです。
つまり、SEOだけではなく、多方面からの集客です。
それは、メルマガでのリスト取りを併行して行うことですね。
では、どのようにリスト集めをするのか?
これについて紹介しますね。
リスト集めをする2つの方法
メルマガアフィリエイトの基本はブログやサイトを持っていて、そこからリストを集めるという方法です。
例えば、あなたのブログはダイエットのノウハウブログとすると、そこに訪れたユーザーがあなたの記事を見て有益な情報を得たとします。
そうすると、定期的にあなたの新しい記事を見たくなりますよね。
そこで、「もっと効果的なダイエットのやり方」というバナーを設置して、メルマガ登録を促せば良いということです。
そうすると、ユーザーはクリックして登録しますよね。
このような、やり方でリストを集めて行きます。
リスト購入とレポートスタンド
そして、もう1つのリスト集めは、リストを購入したり、無料のレポートスタンドを利用する方法です。
でも、リスト購入ですが、リストだったら何でも良いということではない・・・つまり、ダイエットブログであれば、ダイエットに興味がある人ばかり集めなければダメですよね。
このリスト購入は、結構高くつきます。
1リスト2000円ぐらいが相場だと言われていますので、100リストでも200000円も掛かりますね。
また、そもそも、リストを購入することって、ブラックだと思いませんか。
ちょっと、良くない気がしますので、手を出さない方が良いと思います。
そして、無料のレポートスタンドですが、無料であることから、あなたの属性に合った人をうまく得ることが出来れば良いと思いますが、これも、難しいようです。
なので、やはり、まず、あなたのブログ記事を増やして行くことが先決です。
また、TwitterやFacebook、LINE@などのSNSからの集客も同時に行うことで、SEO以外の集客が望めます。
このようなやり方を今から準備してゆくことで、1年後にはある程度のリストが集まります。
つまり、ブログ以外での収益を得ることが可能になるということですね。
そこで、メルマガですが、独自に勉強して、それを実践しても、なかなかうまくゆくものでありません。
私はMMC 「ともさん」からメルマガの基本を学んだ
メルマガアフィリは、サイトアフィリとは違って、文章だけで信用を得ること・・・そして、購入へと導くには、それなりの知識と手順をマスターしなければ出来ないのです。
そこを、教えてもらうことが出来れば、大きな気づきを得ることができますね。
私は、以前、我流でメルマガに挑戦したことがあったのですが、ブログ記事のようにうまく書けないので、自分でメルマガを配信することを諦めました。
そして、ちょうど、MMCの無料のWebセミナーのお誘いメールが届いたのです。
私は無料ということなので、登録したのがきっかけで、MMCという塾に入ったのですが、多くの気づきを得ることができましたね。
私が最初に気づいたポイントはペルソナ設定のことや、ベネフィットですが、読者が簡単にイメージしやすいテクニックや、文章の使い方などは、目からウロコ状態になったことを覚えています。
そして、MMCでは、ともさん(丹羽智則)が指導してくれるのですが、細かい所までよく見ているので、正直、私が書いたメルマガのやり直し回数は多くありましたね。
でも、やり直しを繰り返して行くことで、深く掘り下げなきゃ読者には理解していだだけないことが分かったのです。
もちろん、私は深く掘り下げなきゃ読者には響かないということは知っていました。
それでも、考えが浅いというか・・・
自分には気づかなかったのです。
つまり、実際、ともさんに添削していただかないと自分では気づかなかったと思います。
それは、自分は分かっているけれど、知らない人が文章を読むと理解出来ないことってありますよね。
つまり、何に対してどういう言葉を示して、説明してゆくのか?
そして、どの部分が重要で、それを強調するフレーズはどう使うのか?
さらに、どのような例えで訴求すれば相手に響くのか?
ここが私は分からない部分だったのです。
でも、半年間の指導を受け完璧ではありませんが、ほぼ、身についたと思っているので、学んだことは無駄ではなかったと思っています。
やはり、教わることは早く前に進むことができますね。
MMC ともさんのメルマガアフィリ
メルマガアフィリのノウハウですが、特におすすめする理由は2つあります。
それは・・・
1)講師は、ともさん(丹羽智則)なので、絶対といっていいほど有益な情報を得ることができる。
2)メルマガを書くことが出来れば、サイトアフィリはもちろん、文章で稼ぐノウハウを得ることができる。
もちろん、まだ、ありますが、私は主に、この2つが大きな収益につながるメリットだと思います。
では、もう少し掘り下げて説明しますね。
講師を務める「ともさん」から学ぶことができる
ともさんについては、私のブログの「ともさんのエッセンス(The Essence)でライティングを学ぶ!」をご覧いただければお分かりになると思います。
↓こちらです。
「ともさんのエッセンス(The Essence)でライティングを学ぶ!」
ともさんはメルマガアフィリに関しては凄い成約率をもっている人で、メルマガを始めて、たった半年で月収30万円から368万円を実現した人です。
その手法は、9800円の商品を売る場合、普通、5%ぐらいの成約率が一般的な数値だと言われていますが、ともさんは、30%以上の成約率まで引き上げているということです。
つまり、少ないリストでも効率よく収益をあげる手法をもっているのです。
メルマガはリストマーケティングなので、数が少ないと稼げないと言われているのを簡単に覆しているという人なんですね。
そして、もう1つのメリットは・・・
メルマガのノウハウがあれば、サイトアフィリはもちろん、文章で稼ぐことができる。
今になって、Googleの評価基準はユーザー目線だと言われていますが、Googleはずっと昔から「訪問者のためになる有益な記事を評価しますよ」と言い続けています。
これって、先程、私が目からウロコ状態になった、ペルソナ設定や、ベネフィットが普通に示されていることが訪問者のためになる有益な記事になるということです。
つまり、訪問者の気持ちになって自分の気持ちを伝えることができれば、ブログであろうとサイトであろうと同じなんですね。
むしろ、メルマガのテクニックを知ることで、ブログやサイトのSEO対策にもなるということです。
以前、ブログで紹介したと思いますが、口語体で商品を説明すると、親近感をもって読んでいただける・・・・そして、ユーザーが気になっている悩みと記事内容が合致すれば、絶対に信用してくれるのです。
ここを見つける手立ては、メルマガの手法を学ぶことです。
今後、SEOだけでアフィリエイトを行うのもいいと思いますが、リスクヘッジを考えると、メルマガとブログを併行させることですね。
今回の記事内容をご覧頂いて、まあ、退屈な記事では無いと思われたら、下記ブログランキングの応援クリックをお願いします。
ブログランキングからきました。
ばやしです。
メルマガアフィリエイトでリスクを回避する勉強になりました。
ばやし 様
ご訪問、ありがとうございます、buku2です。
勉強になったということで、嬉しいですね。
それで、メルマガアフィリエイトは顧客リストを多く持つことが出来れば、
もっとも、簡単なアフィリエイト手法です。
なので、もしこれから始められるのであれば、
正しい知識を得て構築してくださいね。
それでは、またのご訪問をお待ちします。
はじめまして!
ハルと申します。
メルマガには色々なメリットがあるんですね〜
とても参考になりました。
私も今ブログアフィリエイトをやっています。まだ始めたばかりですが、この先メルマガを配信するか検討してみます。
よろしければ応援クリックお願いします。
https://haru5-wpeace.com
貴重な情報ありがとうございました。
ハル 様
始めまして、buku2です。
メルマガですね、是非、トライしていただければと思います。
というのは、SEOはグーグルのチューニング次第なので、
いつ、検索順位が下がって、収益が減るということに・・・
これがデメリットですね。
それだったら、メルマガの方がSEOとは無関係なので安定しますよ。
と言っても、メルマガも長期戦なので、時間がかかりますね。
理由は、濃い、リスト集めがポイントなので、どうしても時間が掛かってしまいます。
なので、やる限りは、早く始めることをおすすめします。
それから、応援させていただきました。
では、また、宜しくお願い致します。