
「buku2のアフィリで稼いで自由人!」というブログサイトですが、buku2(ブクツー)私、奥田が管理人です。
このブログサイトの目的は「ネットビジネスをやりたいけれど、どうやってやればいいの?」
いちばん、近道して稼ぐには何をすれば良いのか?
このように、始めて副収入をゲットしたい方のためにブログサイトを立ち上げました。
それで、 なぜ、アフィリエイトのノウハウを発信するの?
・・と言うことですが、実際、私がアフィリエイトに興味をもって、やってみた結果、稼ぐことが出来たからです。
よって、私のやり方を、そのまま実行することで、十分収入を得ることができます。
つまり、最短で稼ぐノウハウをお教えします。
アフィリエイトはビジネス
ただ、アフィリエイトはビジネスなので、それなりの「ヤル気」が必要になってきます。
ヤル気とは、人それぞれ、考え方が違って来ると思いますが、現在・・または、以前、あなたはお仕事をしていた。・・または、今もお仕事をしていると思います。
例えば、サラリーマンとか、オフィスレディなどだと思いますが、毎日、電車などでオフィスへ通い8時間ぐらいは仕事をしていると思います。
これと、同じレベルとは言いませんが、始める時は同じぐらいのパワーが必要です。
つまり、やる限りは、頑張って取り組んで頂ければ、必ず稼げるようになります。
アフィリエイトは飛行機が飛び立つ時とよく似ています。
つまり、地上から空へ飛び立つには、かなりのパワーが必要です。
おもいっきりの力を振り絞って飛び立ちますが、アフィリエイトも同じことが言えるのです。
何も無いところからインターネットという空に向かってブログやサイトを立ち上げます。
そして、約3ヶ月を過ぎたあたりから、未確定報酬という壁を乗り越えることが出来、結果が示されるのです。
その報酬金額は、500円であっても、1000円であっても、自分にはインターネットという空に打ち上げて成功の鍵を手に入れることが出来たということなのです。
ここまで、行くと、後は自動操縦で操ることが出来るということです。
ただ、私の言う、自動操縦とは、そのまま記事を放置して何もしないという意味ではありません。
自動操縦とは、始めて未確定報酬を得たことから、さらにヤル気モードのスイッチが入るということです。
つまり、自分が作った記事で売上が発生した・・・もっと頑張ろう!!
という、仕事モードが確立するのです。
そして、2件目の報酬が入り・・・
さらに飛躍は進み、半年~1年続けることで、月/30万円は確実に得ることが出来るのです。
これを目指して欲しいのです。
そして、私の願いは、アフィリエイトで成功して自由人になってほしいと言うことですが、私の自由人という意味は、自分の力で生きて行くということです。
もちろん、サラリーマンも、基本的には自分の力で生きていると思います。
でも、会社手動なので、悪く言うと会社の歯車のようなものです。
そうではなく、自分手動で収入を得て自由人になってほしいと言うことです。
そのために、「buku2のアフィリで稼いで自由人に!」が存在するのです。
なぜ、アフィリエイトなの?
「なぜ、アフィリエイトなの?」と言うよりも、なぜ、アフィリエイトが他のネットビジネスよりも稼ぎやすいのか?
・・ということですね。
まず、稼ぎやすいというよりも取り組みやすいのが最大のメリットです。
例えば、せどりや転売というものがありますが、商品を買い付けに行ったり、在庫を置かなければならない、または、商品の発送などの手間がかかるということと、商品を購入する資金が必要ですね。
これらと比べてみると、アフィリエイトは、パソコン1台で、ネット環境があればどこでも出来ますし、費用と言っても、ネットを繋げるサーバー代やドメイン代、後は、 ワードプレスやシリウスなど、ブログ作成ツールやアクセス解析などが必要ですが、費用と言ってもそれほどかりません。
もちろん無料でサイトを作ることも出来ますし、ドメインやサーバーを借りなければならないというものでもありません。
つまり、 最小限の出費で報酬を得ることができるのが、アフィリエイトなのです。
簡単に言うと、ブログを書いてサーバーにアップする。
これだけなんですね。
このブログを書いてサーバーにアップすることを継続することによって、検索エンジンに評価されて上位表示します。
当然、みんなに見てもらうことができるということです。
そして、あなたのブログ記事を見て商品を購入すれば、あなたにその手数料が入ってくるということです。
では次に、アフィリエイトの仕組みを説明しますね。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組みに入りますが、 基本的にあなたは広告主の商品やサービスをブログに書いて紹介します。
その記事を見たユーザーが商品を購入すると手数料という形で、あなたに広告収入が入ります。
これがアフィリエイトの報酬です。
では具体的にどのような仕組みになってるのか? ・・ですね。
ASPは広告を配信する会社
まず、 ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)という広告を配信する会社があります。
ASPは商品を売りたい広告主とブログを作っているあなたとの仲介役をします。
まず、あなたはASPに会員登録(無料)をして利用する権限を得ます。(画像1)
ASPに登録が完了すると、登録完了メールが届くので、そのASPサイトに掲載されている商品やサービスを見て、掲載する商品を選びます。
そこで、自分のブログサイトの情報を提携する商品サービスに提携依頼(無料)をします。
その後、 ASPはブログの内容を審査して宜しければ、提携完了のメールが届きます。(画像2)
そこで、自分のブログに商品の紹介をしますが、ASPの管理画面には、その商品の特徴や紹介の仕方などの詳細を見ることができます。
それと同時に、商品ページを見てどのような売り方をしているのかを理解します。
そして、 自分のブログに提携商品の紹介記事を書いて、購入バナーを設置すると完了です。
購入バナーとは、提携が成立すると、ASPの管理画面内の案件には広告バナーや商品バナーのボタンがあり、それをクリックすると、いろんなサイズのバナーが表示するので、そのバナーのアドレスをコピーして、自分のブログに貼り付けるということです。
広告バナーには、 あなたのサイト情報が数字化してあって、ユーザーがそのバナーをクリックして商品を購入すると、どこ経由で商品を買ったかが分かるという仕組みになっています。
これは、 ユーザーのブラウザにはクッキーが記憶しているからですが、商品によっては30日や90日などのクッキー記憶があり、その期間内であれば成約可能にしている場合が多いので、今日、あなたの記事を見て2ヶ月後に再度、あなたの記事から購入した場合、報酬の対象になります。
この仕組みは、その商品に承認期間を設けているからです。
ASP
ASPは広告主とそれを宣伝するあなたとの仲介をするということですが、ASPは多く存在します。
そこで、ASPはそれぞれ特徴がありますが、概ね同じような仕組みです。
ただ、情報商材を得意としているインフォトップというASPと物販を主体としているA8やafbなど、取り扱う商材の違いがあります。
そこで、 おすすめするASPは・・・
A8 とafbです。
この他にも、アクセストレードやジャネットなど、色々ありますが、概ね同じような商品を取り扱っています。
そして、クローズASPもあります。
クローズドASPとは、公に募集をしていないということと、概ね報酬単価が高いことが特徴です。
クローズASPは、レントラックスやフェルマなどですが、こちらも、おすすめのASPです。
それで、 まず、初めてアフィリエイトをするには、A8がおすすめです。
その、おすすめの理由は、案件が豊富なことと、サイト承認ではなくライター承認だからです。
ASP及びクローズASPの詳細についてはこちらで解説しています。
アフィリエイトは怪しい
アフィリエイトはネットビジネスなので、何か怪しい感じが・・・
というイメージを持っている方がいらっしゃると思います。
自分宛に届くメールにしても、いろんな販売を促すメールやスパム的なものが、頼んでもいないのに勝手に届きますよね。
これって怪しいと思うのは当然だと思います。
そしてもう一つは、自分でブログを書いて、それをネットにアップするだけでお金が稼げると言う簡単さです。
しかも、そのアフィリエイト収入だけで一家4人の生活費を稼ぐことが出来る・・・「そんなに簡単にお金を稼ぐことができるの?」
「きっと怪しいことしてるんじゃないの?」
このように、インターネットを知らない人は、「知らない=怪しい」と結びつけているように思います。
また、先ほどの、スパムメールとアフィリエイトと同じだと考えているのではないでしょうか。
確かに、メルマガアフィリエイトというものがありますが、スパムではありません。
必ず、 発行人の住所や氏名、そして、解除方法などをメルマガに記載されています。
ただ、アフィリエイトをする方の手法によるのです。
つまり、あなたが怪しいサイトを作ったり、どこからか仕入れたメールアドレスを使って勝手にメールを送ることをすればスパムになります。
このような、 スパム的なアフィリエイトはお勧めできません。
私がオススメするアフィリエイトは情報を求めている人に正しい情報を提供して、お役立ちを目的としたアフィリエイトです。
企業・個人に問わず 、 ブログやサイトには、食べログやクックパッドなどの広告バナーを見かけたりすると思いますが、この広告がアフィリエイトなのです。
これって怪しいサイトだと思いませんよね。
アフィリエイトはその人のやり方によって違ってくるので、やる側・・つまり、あなた次第なのです。
アフィリエイトは誰でも出来るの?
アフィリエイトをするには、ブログやサイトを作ることができれば十分です。
ブログやサイトを作るということは、 文章を考えなければなりません。
また、サイトやブログの構成やレイアウトなどの知識が必要です。
と言っても、今ではツールがあります。
例えば、シリウスや賢威というサイト作成ツールを使うことで、簡単に出来上がってしまいます。
そして、文章を考える事ですが、これについては個人差がありますので、少しばかり勉強が必要になったりします。
でも、どのようなサイト構成をすれば良いのか?
分かりやすい文章の書き方や広告バナーに誘導する文言などは、私のこのブログを見て実行していただければ簡単に出来上がります。
また、 メルマガに登録していただければさらに詳しく理解することが可能です。
もちろん質問があれば、真剣にご回答します。
アフィリエイトで挫折しないこと
このように、アフィリエイトは誰でもできますが失敗もします。
つまり、挫折です。
アフィリエイトで失敗する方は挫折してやめてしまうということです。
ここが最も大切なポイントになります。
もちろん、私も挫折を経験していますが、逆に考えれば挫折しないことが成功の決め手となるのです。
要するに、アフィリエイトは「出来るか出来ないか」では無くて「やるかやらないか」です。
つまり、やり続けることによって、成功確率が高まって来ると言うことです。
ここで、アフィリエイトを行うにあたって、マインドセット(決断や行動をするときの判断基準)というものが重要な鍵を握るということになります。
マインドセットについても、詳しく述べていきますが、決して、強い気力を持って、辛いのを我慢して記事を書き続けるということではありません。
続けられるモチベーションを常に備えられる仕組みがあり、それをお教えしおうと思います。
私たち人間は、成果があってこそ、やりがい・・・モチベーションが高まるのです。
ではどのようにすれば、モチベーションを常に高めて行くことができるのでしょうか。
これについても、詳しく述べていきたいと思います。
アフィリエイトはどれぐらい資金が必要なの?
アフィリエイトを行うには、無料で始められます。
つまり資金はあまり必要でないということです。
この無料で始められるというのは、無料ブログに登録してその無料ブログを使ってアフィリエイトをするということです。
確かに無料で始められるので、リスクはゼロです。
でも私は、無料ブログでのアフィリエイトはお勧めできません。
お勧めできない理由は、無料ブログサイトに依存することです。
つまり、あなたに無料ブログサイトを解放している条件として、広告が表示したり、規約違反になって突然削除されるなど、致命的なデメリットがあるということです。
頑張って記事を考えて投稿しても、一番目立つところに広告が表示されたり、ブログサービスが終わってしまったり、アフィリエイトタグが問題で削除されるということは普通にあります。
このようなリスクを背負って、アフィリエイトするということは、もったいないですね。
では、自分のドメインを取って、レンタルサーバーを借りて運用するにはどれくらいの費用がかかるのか?
ドメイン | レンタルサーバー | サイト作成ツール |
年間・99円〜1000円 | 月・100円〜1000円 | 無料〜25000円(買取) |
上記ですが、ドメイン代とレンタルサーバー代を合計すると、初期費用などを含めると、おおよそ1年間で 4000円~6000円ぐらいの出費になります。
まず、これぐらいの出費になります。
そして、有料のサイト作成ツールを購入することによって、上位表示されやすくなるのでおすすめです。
最低限、上記表の3つを資金としてはじめますが、軌道に乗ってくると有料のアクセス解析ツールなどを利用することで、隠れていたキーワードの発掘や、その他、対策すべき点が明確になるので、さらに上位表示させる対策を練ることが可能になります。
まずやってみること
アフィリエイトは自動販売機のようなものだとよく言われます。
確かに、インターネットと言う見えない広大なエリアに自分の自動販売機を置いて、育てていくと、その自動販売機を利用して買う方が増えていく・・・つまり報酬を得ることができるということです。
そこで、自分の自動販売機をどこに置けば、より多くの人が買ってくれるのか?
これが重要なポイントになってきます。
例えば、人が多いと言われている、東京の渋谷や大阪の梅田などの駅の前に自分の自動販売機があれば、目立つので、毎日それを利用する方が多いですね。
と言っても、 そのような激戦地域にそう簡単に自分の自動販売機を置くのは不可能に近いです。
これは、アフィリエイトでも同じことが言えます。
ビッグキーワードで検索エンジンで上位表示することが出来れば、毎日、笑いが止まらないぐらい売れますね。
でも、そのような、ビッグキーワードで上位表示することは難しいのです。
そこで、どのようにして売れる仕組みを考えるのか?
ですが・・・
まず、長く続けていくことによって、 またキーワードなど工夫することによって、やり方を見出すことが可能になるのです。
自動販売機で例えると、辺鄙な郊外の地域でもお客を呼ぶことができるのです。
それには、まずやってみることなんです。
但し、やる限りは決して挫折しないということが条件になります。
そして、 正しいやり方に沿って実行すると、成功への最短距離を走ることになるので、意外と早く報酬を上げることができるのです。
その、橋渡しをするのが、「buku2ブログ」をご覧いただくことで、最短距離を目指すことができます。
余裕のある生活を目指したいあなた、今から準備に入ってノウハウを習得すれば、きっと満足出来る収入を得ることとが可能になります。
↓次は「どういった人がアフィリエイトに向いているのか」です。
はじめまして、
ブログランキングから訪問させて頂きました。
アフィリエイトを始めましたManohiroと申します。
分かりやすく書かれていたので、理解しやすかった。
非常に参考になりました。
Manohiro 様
コメントありがとうございます、buku2です。
昨日に続いて2度目の訪問ありがとうございます。
「アフィリエイトで収入を得る」の記事は、
結構、頑張って書いたので6500文字ぐらいになってしまいました。
この文字数を、スマホで読むにはちょっと厳しいかも・・・
でも、分かりやすく書くということは、文字数も増えますね。
またの、ご訪問、お待ちします。
今日はもう時間がありませんので、またお会いいたしましょう。宜しくお願い致します。
まだ、アフリエイトって登録したばかりなので、何が何だか意味不明です。blogの書き方もわかりません。どうすればよいでしょうか?誰か教えてください。
内山 様
ご質問ありがとうございます、buku2です。
まず、分からないことを整理してこちらへ質問してください。
また、最初に「アフィリエイトで収入を得る」をご覧になられたと思いますが、まず、この内容で分からないことがあれば、下記のお問い合わせフォームから質問してください。
では、宜しくお願い致します。
お問い合わせフォームはこちら
内山 様
こちらのコメント以外に、フォームでご質問を頂きましたので返信メールを差し上げましたが、不達メールが届きましたので、こちらでお答えさせていただきます。
以下が私からのメール内容です。
はじめまして、buku2です。
では、ご質問の回答からですね。
> どういう事をすればアフリエイトが出来るのでしょうか?
ご質問は、アフィリエイトの仕組みということですかね。
それだったら、アフィリエイトは商品を売るのではなく誘導します。
物販アフィリで言うと、商品を販売している会社へ導いて、そこで、ユーザーが購入すれば、あなたに報酬が入って来ます。
導びくということは、ASPで提携している、商品(会社)のバナー(アフィリリンク)をあなたのブログに貼ります。
そして、あなたのブログへ検索エンジンからユーザーが訪れて、あなたの記事を見て、その商品(サービス)が欲しくなる・・・そこで、アフィリリンクをクリックして頂くと、あなたが提携している商品(会社)の購入ページへ移動します。
そして、ユーザーが購入するとあなたに報酬が入るという仕組みです。
これが物販アフィリエイトです。
> 登録は完了したもののどうやってブログを書いていいものか迷っています。
登録は完了したと言うことですが、実際のブログでの登録が終わったということでしょうか?
それとも、ただ単に内山さんがASPの会員登録を済ませたということでしょうか?
会員登録だけの場合は、次にブログをASPに登録しますが、これからブログを書くということであれば、紹介する商品・サービスに関連したブログを書きます。
例えばサプリメントを紹介するのであれば、健康や美容関連のブログを書きます。
記事は多い方が良いですが、A8だったら2記事ぐらいでも登録(ASPの管理画面から)出来ます。
そして、登録依頼後、審査が入り、登録完了メールが届きます。
登録完了後、何の商品(サービス)を誘導するのかを決めます。
商品が決まれば、その会社へ提携依頼(ASPの管理画面から)
をします。
そして、提携完了メールが届けば、その商品を誘導する記事を書きます。
ざっと、このようなことですが、まず、分からないことは、Googleで検索してみることです。
すると、いろんなサイトやブログを見ることができるので、参考になります。
記事の書き方について分からないのであれば、「アフィリエイト 記事の書き方」などで検索します。
もちろん、分からないことがあれば、私にメールを頂いても構いません。
とにかく、検索して知ることをおすすめします。
以上、頑張ってくださいね。
ブログランキングから来ました井上和子と申します
超初心者の私には、すべてが学びです
それに、とてもわかりやすい説明で
本当にありがとうございます
井上和子 様
ご訪問ありがとうございます、buku2です。
そうですか、これから始められるのですね。
それから、お褒めいただき嬉しく思います。
どんなことでも、質問があれば、お知らせ下さいね。
私に分かることであれば、お返事させていただきます。
それでは、宜しくお願い致します。